簡単に素敵なホワイトボードアニメーションなどが作成できるVyond(ビヨンド)。
最近動画CMなどでVyondを使っている動画を目にすることもすごく増えましたね。
実はVyondには一部の方にとって実は大きな影響がある問題点があります。
Vyond(ビヨンド)はiPad・iPhoneなどスマホ・タブレットでは使えない
タブレットやスマホでVyondを気軽に利用して見たいと思っていた方も多いと思いますが、残念なことにVyondはiPad・iPhoneでは動画編集をすることができません。
また、andoroidタブレットでも使用することができません。
Vyondで動画を作るにはパソコン必須
iPad・iPhone・andoroid(アンドロイド)といったタブレットやスマホでVyondで動画を作ることはできません。よってパソコンは絶対に必要です。
パソコンはWindowsでもMACでもどちらでも使用可能ですが、動作にはGoogle Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edgeのインターネットブラウザのいずれかが必要になります。
Internet ExplorerやSafariといったブラウザでは動作しません。
パソコンがない場合には外注するのも名案
Vyondで動画を作りたいけれどもiPad・iPhone・andoroidタブレット、スマホしかない!という方はどうしたらいいのか?という話に移りたいと思います。
Vyondでこれから本格的にバンバン動画を作っていきたいという方はやはり新たにパソコンを購入してVyondの操作方法を学んで動画を作っていくのが良いでしょう。
しかし、
1、2本Vyond動画を作りたいだけということであれば、
パソコンを購入するのではなく、
Vyond動画をクリエイターさんに外注する方が安上がりなのではないでしょうか。
ココナラというサイトにはVyond動画の外注をお願いできるクリエイターさんが多数登録されています。
料金も1本6000円〜
とリーズナブルな価格でプロのクリエイターさんにお願いできます。
Vyondを利用する料金も直営店でも1ヶ月16000円くらいの料金が必要になってきますから、
数本作りたいだけなら、
パソコンとVyondの料金を払うよりも、
プロのクリエイターさんに動画作成をお願いした方が料金的にも安上がりですし、
本数を作成されている方たちなので動画の仕上がり具合もいいです!
スキルのマーケットとして有名なココナラにはVyond動画作成を得意とするプロのクリエイターさんたちが多数登録されていますのでぜひ一度チェックして見てくださいね。
▶︎▶︎ココナラ公式サイト
コメント