ネット上で就職支援サービスのハタラクティブを見かけて、実際に利用しようかどうか迷っている方も多いですね。
無料のカウンセリングが特徴ですが、受けるまでに不安を感じる方もいると思います。
この記事でハタラクティブについて徹底的に解説していきます。
評判が気になる?ハタラクティブの特徴
ハタラクティブは多くの20代の人たちが利用している就職支援サービスです。
今までに60,000人の若者の就職をサポートしてきました。
ハタラクティブはレバレジーズが運営しているサービスで、レバレジーズは医療やエンジニアなどのキャリア支援の経験があり、現在までに10万人以上の方々を支援した実績があります。
そのようなノウハウを活かし、やる気のある若者に優良企業を紹介しています。
職歴が無い人や正社員として働いたことが無い人でもハタラクティブの支援を受けて正社員としての就職先を見つけています。
未経験歓迎の求人が常に1,500件以上ありますのでいつでも自分にあった職場を見つけることができます。
また、就活アドバイザーがマンツーマンで対応するのできめ細かなサポートを受けることができます。
さらに求人サイトにない非公開求人が多くあるという点も強みです。業種は営業、企画、事務、エンジニアなど多岐にわたります。ハタラクティブは厚生労働省の「若者キャリア応援制度」の指定業者にされた会社でもあるので信頼性は抜群です。
ニートでも正社員になれる
ニート生活をやめて正社員として働きたいと思っても、果たして就職先があるのだろうかという不安を抱えている若者も多いですね。
せっかく働く気が出てきたのに肝心の就職先を見つけられないというのはとても残念です。
でも、ハタラクティブの支援を受ければ、ニート生活をしていた人でも正社員として働くことは可能です。
なぜならハタラクティブは20代に特化した支援を行っていて利用者の9割以上が20代で、正規社員未経験の方も非常に多いからです。そのような若者をサポートしてきた実績があるのでニートでも正社員を目標に就職活動ができます。
しかし、20代に特化した就職支援サービスなので30代の方は利用できません。
選べる求人の業種も豊富
ハタラクティブで取り扱っている求人の業種は大変豊富です。
若い人に人気なのがIT関係の仕事ですが、求人にはシステムやソフトウェアの設計・開発、サービスのプロモーション、マーケティングなど様々な分野の中から選択できます。今までフリーターだった人も数多く就職しています。
流通業界では、流通小売店や飲食店などに対する業績アップのための支援業務の仕事が多いです。
経営やマーケティングに興味があるフリーターの方に向いています。
人材・教育業界では、企業に対する教育の企画・実施やキャリアコンサルティングなどの仕事が多くなっています。
広告・マスコミ業界では、広告代理店での仕事やマーケティング業務などの仕事があります。若手の人材が活躍している業界でもあるので人気が高くなっています。
メーカー関係では、工場などの現場での仕事以外にもルート営業などの仕事があります。
建築・不動産業では不動産仲介会社などで顧客対応やプロデュースの仕事ができます。
建築業界では、インテリアやCAD操作、施工管理士などの仕事に就けます。
ハタラクティブは選べる業種がとても多いので、どの企業でもいいから正社員になるというよりは、一人一人の強みを生かした業界に就職する事が可能です。
無料カウンセリングとサポートで就職支援
ハタラクティブでは若年層に特化した就職支援サポートを実施しています。
まず、綿密なヒアリングを行って好みや性格を理解した上で楽しくそして長く働けそうな仕事を複数紹介します。
自分で業界や業種について調べるのは時間もかかりますし、自分に合う業種がどれなのかがわからないという場合もあります。
就活アドバイザーに相談すればその点も明確にでき就職活動がスムーズにいきます。
この時に自分の希望をしっかり伝える事は大切です。
例えば、
・残業は20時間以内の会社がいい
・給料のアップが見込める所
などですね。
次のステップは企業選びです。
紹介される職場は就活アドバイザーが実際に訪問済みのところばかりで、リアルな職場の情報を聴くことができます。
求人票だけだと実際の会社のイメージがつかみにくいですが、現場を見てきたアドバイザーから話を聞けるので自分に合う職場かどうかを判断しやすいですね。
ネットの不確かな口コミに頼る必要もありません。
働きたい職場が見つかったら応募します。
複数の会社に応募する場合は日程調整が大変ですが、日程調整は就活アドバイザーがすべて行ってくれます。
企業から日程が送られてきたら自分の予定を調整して面接に臨みます。
面接に行く前にはもちろん面接に関するアドバイスを受けられます。面接でよく聞かれる質問は自己PRや自分の強みや弱みなどですが、それらの1つ1つにどのように応えるのがいいのかを一緒に準備します。
面接が苦手でもこのようなサポートがあるので安心して面接を受けることができ、内定率も80.4%と非常に高くなっています。
内定後には就活アドバイザーが入社前に必要なものを事前に伝えます。スーツの割引券なども提供しているので準備に慌てることもありません。
まずは登録しないと始まらない
フリーターの生活やニート生活が長くて就職に自信がないというのは理解できることですが、就職したいと思っているなら行動しないことには始まりませんね。
ハタラクティブで支援を受ければ、不安を取り除いて積極的な気持ちで就職活動ができます。
登録方法はとても簡単で、現在の状況や勤務希望地などを入力し3ステップで完了します。まずは、相談してみましょう。
▶︎ハタラクティブ
就職エージェントといきなり面談はちょっと…。という方には、私服で気軽に参加できるジェイックの説明会もおすすめです。
ジェイックについて詳しくは下記の記事で。
-
-
就職エージェントの利用は不安?それならまずは私服で参加できるジェイックの説明会がおすすめです。
正社員にはなりたいけれど、その一歩が踏み出せないという方も多いですね。 就職エージェントによる無料で受けられる就職相談は多いものの、いきなりマンツーマンで相談するのはなんだか緊張してしまうので前向きに ...